
まろやか干し梅
梅は干すとクエン酸など豊富になります。種を抜いて、食べやすく美味しく仕上げました。一つ一つ小包装されています。
- 株式会社 ハッピーカンパニー
- 当社は、山梨県に所在する飲む「葡萄の酢」「干し梅」「ブルーベリー」などのお土産品の製造販売をしています。
- 〒405-0002 山梨県山梨市東1688
- 0553-23-3521
- happycompany@fruits.jp
- http://happycompany.biz/
当連盟会員企業のおみやげ品と第60回・第61回の審査会推奨品をご紹介いたします。
梅は干すとクエン酸など豊富になります。種を抜いて、食べやすく美味しく仕上げました。一つ一つ小包装されています。
「美味しさ」「楽しさ」「美しさ」そして「健康」の実現に向けてのさらなる挑戦。明治22年の創業以来、「ふるさとの味伝えたい」を合言葉に商品開発にまい進しています。桔梗信玄餅の誕生以来、県内外のお客さまに愛され、名実ともに山梨県の銘菓として今日に至っています。
創業明治41年 自家製味噌を使用した味噌煎餅製造元です。
わが梅園では創業以来和菓子の心にこだわり伝統を守り続け地域に根ざした、当家のしかない菓子造りに日々丹精をこめております。代表銘菓子「めおと栗」をはじめとし厳選された原材料にて、銘菓を創作、お客様によろこばれております。
赤味噌をベースに、砕いたくるみを混ぜ、じっくりつけたくるみ味噌。お鍋にオススメです!
あずさグループでは、観光商業において「旅情を創る」を企業理念に楽しみと豊かさで社会に貢献できる企業グループとなるよう全役職員、社員が一丸となってたゆまぬ努力を重ねてまいります。
高山市・奥飛騨温泉郷の一角から採取・精製される『湯の花』は、太古の時代に北アルプス・焼岳から噴出したおびただしい熱湯に含まれていた成分等々が沈澱・堆積することによって出来た石灰湯華と言われ、三葉虫や四射サンゴの化石を含む太古の地層を溶かしたものであり、大自然が生んだ天然の浴用品で化学薬品は一切含んでおりません。
創業は明治20年、春華堂の第一歩「甘納豆」に注ぎ込まれた、夢があり、団欒をつくり、まごころが伝わるお菓子づくりへのこだわりが春華堂の伝統となり、常に新しいものを追求する姿勢をつくりました。
この下駄を履いて歩行することで、体重移動が正常になり、体全体のバランス調整が出来ます。鼻緒の先端(前つぼ)が太く、外反母趾が矯正でき、台の凹凸形状が足裏に馴染み、微妙な傾斜により自然と背筋が伸びます。
海外のお客様にも喜ばれる富士に桜の模様をさわやかなブルーの七宝で表現しました。高さ18cm(桐箱付)