年初めは日本酒と共に。
~酒の肴特集 【第二弾】~
-
もういくつ寝るとお正月〜♪
まもなく今年もおしまい、いよいよ2018年ですね。
お正月といえば、やはりおせちに日本酒!ということで、今回は酒の肴特集
第二弾として、日本酒に合う商品をご紹介します。

-
巻鰤
株式会社浜野水産
http://okunoto-hamano.com/
昔ながらの知恵で鰤を美味しく頂ける保存方法で作られたこちらは、日本酒が進む絶妙な塩加減。スライスしてそのまま頂けるのも簡単でいいですね。
続いて、通の方にファンの多い、滋賀県の名産のふなずし。
少しクセもありますが、魚卵好きにはたまりません!

-
天然ニゴロふなずし スライス
竜王ふなずし工房
http://funazushi.shop-pro.jp/
また、魚卵つながりでこちらも。

-
57回推奨品 網元秘造り
久二野村水産株式会社
http://www.hamazukuri.com/
イカといくら、止まらなくなりそうですね。
続いてはこちら。

-
松島笹
株式会社カネコ橋沼商店
http://www.sasakama.info
そのまま頂くのはもちろん、いくらなど魚卵やわさびなどと一緒にまたちょっと刺激を加えるも良し、の笹かまぼこ。こちらの松島笹は肉厚でふっくらして、より美味しいです。
美味しい日本酒と尽きない話で、長く時間を楽しむ時に欠かせないのは乾き物。

-
海鮮せんべい
有限会社八戸屋
http://www.hachinoheya.co.jp

-
月揚せんべい
南海食品株式会社
http://www.tsukiagean.co.jp/
ほんのりとした磯の香りや、ピリッとした甘辛さ具合でお酒が止まらなくなりそう。。。
最後にもう一つ。酒の肴ではなく食後酒にオススメな一の蔵 Madena。

-
一ノ蔵 Madena
株式会社一ノ蔵
http://www.ichinokura.co.jp/
第57回のグローバル部門の大臣賞を受賞されました。
こっくりとした貴腐ワインを飲んでいるかのような新しい日本酒です。
なんだか止まらなくなってしまいそうですが、皆様くれぐれもお酒は楽しく適量に(笑)